Chromecastは単なるSTBですからコントロールするアプリが必要となります。いやまぁYoutubeはChromecastに対応しているのでYoutubeをTVで見るだけならナニもいりませんが、ももクロちゃんのPV位しか見ないし、やはり一番使いたいのは家庭内サーバー上にある動画の再生なのですよ。
さてそのアプリですが、有料から無料までいくつかあります。最初に試してみたのはAndroidの画面をPCに飛ばすために入れていた「Allcast」で、普段使っているファイラー「ESエクスプローラー」から直接再生可能なのですが、無料版だと再生時間に制限があってダメ。無料で探すと「Localcast」というのが良さそうなので使ってみました。

このソフト単体で使う分には一応castできますが、1ファイル見終わって次のファイルに移ろうとすると探しに行ったきり戻ってきません。また「ESエクスプローラー」でファイルを選ぶと「Localcast」が選べるものの、直接再生されるのではなく「Localcast」のファイル選択画面が出るだけです。「Allcast」に金払うかなぁと思っていたのですが、落とし穴がありました。

 

タイマーが作動したのか、居間で使っていたSONYのテレビが写らなくなりました。DVDは見れるので多分チューナーまわりの異常です。DVDレコーダーで見ようにも、コチラはBCASカードまわりの不具合のようでTVは写りません。しばらくガマンしていたのですがカミさんが音を上げて新しいテレビを買いました。そんなに大画面は必要としておらず、一応メーカー製であれば安いヤツで良かったのですが、dlnaクライアント機能だけは欲しくてシャープのLC-32J9というモデルを買ってみました。
今まで使っていたのは7年ほど前のモデルなのですが、ベゼルが狭くなっていて画面が小さく見えます。SONYは年代から考えてTNでしょうが、今回のはVAのようで黒がちゃんと黒くなっています。角度によって若干色が変わるのはしょうがないかな。

そんなコトよりdlna、家庭内サーバーにあるAVCHDの動画も、DVR-2000で録画したTV番組もちゃんと視聴できます。

にひひ、コレでタブレットではなく大きな画面でももクロちゃん見られますよ。や、TVで動画探すのって結構大変なのですが、その辺は先日ご紹介したChromecastと絡めて後日ご紹介していきましょう。

今更ながらChromecastを買ってみました。

言うまでも無くスティック型のAndroid端末です。単体ではナニも出来ませんが、TVのHDMIに挿してタブレットやスマホから動画を飛ばせば大画面で動画を鑑賞できるというアレです。

 

半世紀近く生きてますが、まさか少女マンガの主題歌を買うコトになるとは思いもよりませんでした。

ももクロちゃんの新曲が美少女戦士セーラームーンCrystalの主題歌なのですよ。ま、アニメの主題歌は置いておいて、今回はタイトル曲もカップリングもハーモニーをかなり意識した作りとなっていて、それはそれでいい出来です。日産でも披露しましたが、生歌でもかなりいけるカンジ、上手くなったなぁ。ヲジサンはただただ嬉しいのでした。

32GBのSDHCが主力の我が家ではありますが、主力のEOS MはUHS-I対応だし32GBだと若干不安なコト、価格もだいぶこなれてきたコトから64GBのSDXCを買ってみました。

4千円ちょっと、32GBのSDHCも似たような値段の時に買ったはずです。この位の値段になると買う気になるのだな、128GBを買うのはいつになるのでしょう?

 

今年の夏のバカ騒ぎは日産スタジアム2days、初日に行って参りました。

ピーカンで暑い日ではありますが物販に並ぶワケでもないし、熱中症になるほど日向にいません。や、横浜線と一緒に物販横のテシロパークを撮ったりしてますがね。

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日のハナシですが、近所のホームセンターが改装したので、カミさんと覗きに行きました。着いたと思ったら娘からすぐ帰って来いメールがきたので、いつも呑んでいる黒霧島を買おうと思ったらなんと赤霧島が売ってました。

昨日は我がリーダーの二十歳の誕生日、「赤」の上に解禁となる酒とは出来すぎたハナシだなぁと想いながらチビチビと呑んだのでした。
ええと、オチが無いな。

目薬

| コメント(0) | トラックバック(0)

老眼のために細かい字が見え辛くなって老眼鏡まで買いましたが、ふと目薬を買ってみました。

点すと楽というハナシは聞いてはいましたが、別になくても困るモノじゃないしコレまで買ってはいませんでした。ええ、ももクロちゃんがCMに採用されたのでついつい買っちゃったのでした。早速点してみたところ、確かにスッキリします。今まで目薬って使い切ったコトがないのですが、今回は使い切れるかな?
しかし乗せられてまんまと買っちゃうのは思うツボですな。ま、せめてもの応援ですよ。

ももクロちゃんのオフィシャルグッズであるマフラータオルを買って、少しはファンらしくなった気がします。続いて最近のトレンドである色の変えられるペンライトを買ってみました。

最近人気の可変色ペンライトは、キングブレードとカラフルサンターに人気が二分しているようです。ドチラかが圧倒的に優れているというコトも無いようですが、光量が2段階に調整できるコトでカラサンにしてみました。キラキラタイプは色ムラの報告も多かったのでスモークタイプを買ってみました。
最初はヨドバシに行こうと思っていたのですが、白色LEDも欲しかったので行き慣れた千石で調達です。しかしこんなモンまで売ってるんだな。

 

ももクロちゃんが、とか言いながらもグッズ関連の興味は無くて、オフィシャルグッズといえばファンクラブに入った時に送られてきたホワイトベレーしかありませんでした。とはいえ、先日のファンクラブイベントのように肉眼でも表情までハッキリとわかるような距離でライブを見るような時には何とも心苦しい気分になりまして、一つくらいはあっても良かろうとファンクラブ限定のオフィシャルグッズを買ってみました。買える上限の3枚買いましたが、1枚はよそに嫁入り予定であります。

ウェア類はコストに見合った品質ではない気がしてタオルであります。や、タオルも1本2,000円ですから安いワケでもないんだけどな。
ちなみにファンクラブからの連絡は大きく「ANGEL EYES ももいろクローバーZファンクラブ」と書かれたいわゆる「宅配テロ」で来るのですが、ファンクラブ限定グッズはフツーの袋が使われていて逆にビックリしました。