ももクロの最近の記事

半世紀近く生きてますが、まさか少女マンガの主題歌を買うコトになるとは思いもよりませんでした。

ももクロちゃんの新曲が美少女戦士セーラームーンCrystalの主題歌なのですよ。ま、アニメの主題歌は置いておいて、今回はタイトル曲もカップリングもハーモニーをかなり意識した作りとなっていて、それはそれでいい出来です。日産でも披露しましたが、生歌でもかなりいけるカンジ、上手くなったなぁ。ヲジサンはただただ嬉しいのでした。

今年の夏のバカ騒ぎは日産スタジアム2days、初日に行って参りました。

ピーカンで暑い日ではありますが物販に並ぶワケでもないし、熱中症になるほど日向にいません。や、横浜線と一緒に物販横のテシロパークを撮ったりしてますがね。

 

目薬

| コメント(0) | トラックバック(0)

老眼のために細かい字が見え辛くなって老眼鏡まで買いましたが、ふと目薬を買ってみました。

点すと楽というハナシは聞いてはいましたが、別になくても困るモノじゃないしコレまで買ってはいませんでした。ええ、ももクロちゃんがCMに採用されたのでついつい買っちゃったのでした。早速点してみたところ、確かにスッキリします。今まで目薬って使い切ったコトがないのですが、今回は使い切れるかな?
しかし乗せられてまんまと買っちゃうのは思うツボですな。ま、せめてもの応援ですよ。

ももクロちゃんのオフィシャルグッズであるマフラータオルを買って、少しはファンらしくなった気がします。続いて最近のトレンドである色の変えられるペンライトを買ってみました。

最近人気の可変色ペンライトは、キングブレードとカラフルサンターに人気が二分しているようです。ドチラかが圧倒的に優れているというコトも無いようですが、光量が2段階に調整できるコトでカラサンにしてみました。キラキラタイプは色ムラの報告も多かったのでスモークタイプを買ってみました。
最初はヨドバシに行こうと思っていたのですが、白色LEDも欲しかったので行き慣れた千石で調達です。しかしこんなモンまで売ってるんだな。

 

ももクロちゃんが、とか言いながらもグッズ関連の興味は無くて、オフィシャルグッズといえばファンクラブに入った時に送られてきたホワイトベレーしかありませんでした。とはいえ、先日のファンクラブイベントのように肉眼でも表情までハッキリとわかるような距離でライブを見るような時には何とも心苦しい気分になりまして、一つくらいはあっても良かろうとファンクラブ限定のオフィシャルグッズを買ってみました。買える上限の3枚買いましたが、1枚はよそに嫁入り予定であります。

ウェア類はコストに見合った品質ではない気がしてタオルであります。や、タオルも1本2,000円ですから安いワケでもないんだけどな。
ちなみにファンクラブからの連絡は大きく「ANGEL EYES ももいろクローバーZファンクラブ」と書かれたいわゆる「宅配テロ」で来るのですが、ファンクラブ限定グッズはフツーの袋が使われていて逆にビックリしました。

書店で買っても良かったのですが、ネットで大量購入すると割引クーポンが効くので発売を待って注文していました。予約注文だと割引クーポンが有効でないっちゅーのもヘンなハナシだよな。

QJはいいハナシが散りばめられてはいるものの、1つの特集として見ると百田・高城ほどの完成度はなくていまひとつの気がします。それが玉井の魅力なのかもしれませんが、もう少しオチが欲しかった気がします。いやまぁそれでも一気に読ませる内容であるコトは確かで、黄推しならずともももクロファンであれば買うべき1冊でしょう。
「ももクロ流」もももクロの歴史を振り返りつつ裏側を紹介した本で、完全にファンを対象にした本です。日経BP社で「5人へ伝えたこと 5人から教わったこと」の副題が付いているコトから、もう少しマネジメント寄りの内容かと思っていたのですが、ステークホルダーを明確にした上でそれを最大限に意識するももクロらしいやり方が現れた書き方になっています。もう少し一般的というか哲学的なコトが入ってたら一般受けもする気がするんだがな。

何かケチ付けてるみたいですが、何だかんだ言いながらも喜んで読んでニンマリしたり涙したり出来る本であるコトは確かです。CDやBDは当然なのですが、活字を欲しがるのはヲジサンの証拠でしょうか?いやまぁももクロちゃんの場合、ラジオや活字も十分に魅力的で見聞きしたくなるのですがね。さて、もう一度読むかな。

1年の集大成である「ももクリ」というだけでワクワクするのに、2013年のももクリは国立発表の涙が印象的で待ち望んでいた映像化でした。発売は25日ですが、当然ながら予約してのフラゲです。

いやもうワクワクしますね。

 

ファンクラブ先行のももクロ夏のバカ騒ぎ2014「桃神祭」に2席申し込んでおりましたが、無事チケットが取れました。

初日7/26決め打ちですが、2daysとも取れたという書き込みもチラホラ見掛けます。いやまぁ前回の国立でもそんな書き込みを見ましたから、全当というワケでも無いようです。とはいえ、今回は7万人2daysかつ、AE1次は前回よりも敷居の高い顔認証登録が必要なので、当たるような気がしておりました。

やー、めでたいな。さて、宿はどうするかな。

クイックジャパンの特集号が発売されました。

書いていませんでしたが当然買ってますよ。国立への道が中心の何回読み返しても泣ける内容になっています。

 

ちょっと前に触れたとおり、昨日はももクロちゃんのファンクラブイベント「もも金18金疲れてるあなたへ よく効く薬です』」に行ってきました。

持ち物といえば赤と緑のペンライトに装着必須であるファンクラブ入会特典ベレー帽に会員証のみ、公式グッズや自作コスプレで身を固めている方々に申し訳ないような普段着での参戦です。だってさー、カッコは全く興味ないんだもんなぁ。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちももクロカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日々のネタです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.2